いよいよ今週末は....
わたしの教室の発表会です!
プログラムも完成しました。
先日、最終リハーサルも無事に終わりまして.....
わたしはますます当日が楽しみになってきました♪
1曲平均5分くらいという、時間にしてしまえばほんの短い数分なのですが
生徒さんにとってはその5分がとてつもなく長く、緊張感にあふれた時間に感じるのですよね。
わかります、わかります。
でも、失敗したっていいんですよー!
練習通りに弾けなくたって大丈夫。
緊張で手がふるえて、マイクにギギギっていう音が入ってしまっても。
わたしもそれ、全部経験したことあります!笑
すべてパーフェクトにできたら、それはプロと一緒です。
わたしがまだ「生徒」だった頃、上手く弾かなきゃ!と思えば思うほど緊張するので.....
発表会やコンサートなどでは常にこう思うことにしていました。
「失敗したっていい。でも、1回きりしかないこのステージを思いきり楽しもう!!」
不思議と自分が楽しみながら演奏できたときは、肩の力が抜けてリラックスできました。
そうするとそれが音にも表れるのですよね。
今回の発表会。
生徒さんが一瞬でも、自分のステージを楽しんでもらえたら嬉しいです(^-^)
🎼🎼🎼🎼🎼
先日、ひーくん幼稚園はじめての発表会がありました!
年少さん。
何してても、可愛い!しか出てきません。
わたし自身も運動会の時よりは落ちついて我が子を見守ることができました。
ひーくんも、みんなと一緒に歌ったり、踊ったり、演じたり....とても頑張ってました。
2歳台のとき、みんなと一緒に何かをすることに興味がまったくなく超絶マイペースだったひーくん。
幼稚園に入って成長したな〜と感慨深くなりました。
ちなみに、クマやオオカミなどたくさんの動物の中から彼が自ら選んだのは....
うさぎ🐰笑
ひーくんらしいなーと思いますw
最後の年少さんの大合唱、感動しました。
いつも家で歌うより控えめに歌っていたひーくん。
あとで聞いてみたら
「だってドキドキしたんだよ〜」だって。
そうだよね。
こんな小さくたって、まだ3歳だってたくさんのお客さんの前に立ったら緊張するよね。
よくがんばったね♡
0コメント